主に症状の出る箇所
淋菌性尿道炎のことを一般的に「淋病」と呼びます。
梅毒とならんで代表的な性感染症(STI・STD)の一つです。
淋病はおもにセックスで感染しますが、まれに風呂場や便器から感染することもあります。
淋病の潜伏期間は2~7日です。
淋病の症状としては、
尿道にかゆみが発生することや、排尿時に先端がひどく痛むことなどがあります。
また、尿道から粘りのある膿状の分泌物が出ます。
症状が進むと分泌物に黄色い膿が混ざり、
おしっこが出にくくなり、さらに、おしっこに血がまじることもあります。
淋病の治療には抗生物質が有効です。
男性の場合は多くは1週間~2週間で治りますが、女性は1ヶ月以上かかることがあります。
淋病が治るまではセックスは当然厳禁。
キスもNO!局部を清潔に保つよう心がけることが大切です。
検査費 | 診察費 | 薬代 |
---|---|---|
¥10,000 | ¥2,000 | ¥10,000(1週間分)※1 |
※価格は消費税別の表示になっております。
※1 処方の分量等により薬代には個人差があります。
※ 性病の潜伏期間や治療日数には個人差があります。あくまでも目安です。
ペニスの異常
尿の異常
その他の異常
性病は感染力がとても弱い病気と言われてい…
すべての性病がガンにつながるわけではあり…