上野クリニックは費用と安心の両立を実現しました。
子供の頃はみんな包茎で、これを生理的包茎といいます。ある一定の年齢になると包皮と亀頭の部分的な癒着が剥がれ、手で包皮を根本に下げた時に容易に亀頭が露出できる状態になります。この状態を仮性包茎と呼びます。
一方、大人になっても手で包皮を根本に下げようとした時、包皮の先端が狭くて、亀頭を露出できない状態を真性包茎と呼びます。そんな方が無理やりに剥いてしまって、包皮が締め付けられ浮腫んで、包皮が元に戻らなくなった状態をカントン包茎と呼びます。
悩みを解決するためには、まずは自分がどのタイプなのかを知ることが大切です。ここでは各タイプをご紹介しておりますので、自分がどのタイプなのかを確認してみてください。
余分な包皮を切除するという治療になります。
言葉にすると単純ですが、「キレイになるのか?」「痛みはどうなのか?」「抜糸は必要か?」「包帯するの?」「勃起しても大丈夫?」「失敗例はある?」など疑問に思うことが沢山あると思います。
手術をする前に、悩みや疑問を解消するためにカウンセリングを活用しましょう。
上野クリニックでは、カウンセリングだけでも大歓迎です。無理に治療をすすめることもありません。
メリットとしましては、「人に見られても恥ずかしくない」「見た目が良くなる」「早漏の解消」「異性に対して積極的になりやすい」などが考えられます。
※ナイロン糸と溶ける糸がございますが、ナイロン糸の場合抜糸が必要です。
上野クリニックでは手術料金に含まれるサービス内容を明確に提示いたしております。その他無料カウンセリング、無料電話相談も承っております。お気軽にお問い合わせください。
包皮の切りすぎによるひきつれ(包皮がつっぱり)が考えられます。
当院にも他院で治療したが満足できないのでと来院される患者様からの悩みはひきつれや傷跡が目立つということで来院されます。手術は技術がないと難しいのでやはり経験のあるクリニックを選ぶべきです。
おすすめなのはほとんどのクリニックではカウンセリングは無料なので、その際に納得のいく内容かどうか判断することが大事だと思います。
当院では行っていませんが、一部クリニックでは切らないで治療ができるということが記載している医院があります。ただ、それは根本的な解決にならないので、結局、通常の治療を勧めることになります。
はじめの一歩で大事なのは治療の不安をどこに相談するかだと思います。
電話やメールで疑問に思うこと、例えば「どのくらい時間がかかるの?」「入院の必要は?」「出血はどのくらい?」「完治までの日数?」「診察は予約制?」など何でも良いので聞いてみれば丁寧な対応なのか、自分はどう感じたかなどわかることもあると思います。
良さそうな病院を選んで診察を受ければもっと理解できるでしょう。
最終的に治療をするかどうかは個人の判断になると思います。治療に至る理由も様々です。
ただ、治療をした患者様の満足した様子や自信にみちた表情などをみると、少しの勇気と行動でその後の生活も変わるものだと思えるのです。
当日は歩いて帰れますが、ぶつけたりしないように気をつけることが大切です。
ぶつけてしまうと傷口が開いてしまう可能性があります。
また、一般的な手術(怪我して傷口を縫合するような)と同様に、術後に多少の腫れが伴う場合があります。
また、当院では24時間無料電話相談が可能なので、気になることがあればいつでもご連絡ください。
電話:0120-518-550
包帯を巻くことになります。
術後に包帯の巻き方などを丁寧に説明しておりますので、自分で包帯を巻くことに不安を感じる方もご安心ください。
また、ペニスの先端には包帯を巻きませんので、排尿等は包帯をしたままで行うことができます。
丁寧な手術を心がけていますので、約40~50分ほどかかります。
カウンセリングや術後の説明などを含むと約90分~120分位で終了します。
※ご質問の内容や治療内容により個人差がございます
術後2週間を過ぎてから、抜糸に来ていただければ通院は必要ありません。
もし、抜糸に来院できない場合は、溶ける糸を使用する方法もありますので大丈夫です。
もちろん入院も必要ありません。
術後すぐに勃起しても問題はありません。 ただし、意図的に勃起させることは避けてください。
個人差はありますが、4週間後から可能になります。
すぐに激しい運動を行うと、
縫合箇所がうまく回復せずに自然な仕上がりにならないことがあります。
包茎にまつわる様々なエピソードからクリニックのことまで、豆知識をご紹介。
矯正器具は効果あり?
手術と矯正器具の違いをご紹介。
来院予約から術後のアフターケアまでの流れをご紹介。
住所 | 〒110-0003 東京都台東区根岸1-8-18 高松ビル2F |
---|---|
TEL | 03-3876-7000 |
診療時間 | 10:00-20:00(休診日:木) |
アクセス | JR山手線鶯谷駅より徒歩1分 |
●受付
院長(治療責任者) | 経歴 |
---|---|
河村 悦宏 |
1991年 埼玉医科大学医学部 卒業 1998年 同大学総合医療センター 勤務 2000年 上野クリニック 入職 2002年 新潟上野クリニック 院長 2020年 東京上野クリニック 大宮医院 院長 |
QRコードからモバイルサイトへ
アクセスできます。