エイズ(AIDS)とは「後天性免疫不全症候群」といい、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染が適切に治療されず免疫機能が低下し、細菌、真菌(カビ)やウイルス感染症(日和見感染)や悪性腫瘍が起こった状態を指します。
HIVに感染すると体から徐々に免疫機能が失われていきます。
免疫機能が低下することにより23の合併症のいずれかを発症した状態のことをエイズ(AIDS)いいます。
したがってHIVはエイズの原因となるウイルスの名前で、エイズは、HIVの治療が適切にされず、免疫が下がってしまった状態ということです。
HIVに感染後、免疫力が低下すると、正常な免疫力を持つ健康な方であれば問題になることのない感染症(日和見感染症)を発症したり、悪性疾患を引き起こしたりします。
代表的なものにニューモシスチス肺炎、カンジダ症、クリプトコッカス症、サイトメガロウイルス感染症などがあります。
厚生労働省が定めるエイズ発症の基準となる23の合併症一覧
参考資料: HIV/AIDS先端医療開発センター/あなたに知ってほしいこと
包茎手術をすることでHIV感染を抑えられる可能性があります。
2017年7月23~26日に仏パリで開催された国際エイズ学会(IAS)年次総会で、米国立衛生研究所(NIH)や米ワシントン大学の共同研究チームが、包茎の男性の陰茎に存在する特定の細菌がHIV感染リスクを最大で63%も高めているとする研究結果を発表したのです。
ただし言うまでもなくHIV含む性感染症の予防は、コンドーム着用が原則で、最も大事です。東京上野クリニックは安全なセックスを応援します。
検査費 | 診察費 |
---|---|
¥11,000 | ¥2,200 |
※価格は消費税込の表示になっております。
※ 性病の潜伏期間や治療日数は個人差があります。あくまでも目安です。
住所 | 〒110-0003 東京都台東区根岸1-8-18 高松ビル2F |
---|---|
TEL | 03-3876-7000 |
診療時間 | 10:00-20:00(休診日:火) |
アクセス | JR山手線鶯谷駅より徒歩1分 |
●受付
院長(治療責任者) | 経歴 |
---|---|
河村 悦宏 |
1991年 埼玉医科大学医学部 卒業 1998年 同大学総合医療センター 勤務 2000年 東京上野クリニック 入職 2002年 東京上野クリニック 新潟医院 院長 2020年 東京上野クリニック 大宮医院 院長 2021年 東京上野クリニック 新宿医院 院長 |
ペニスの異常
尿の異常
その他の異常
性病は感染力がとても弱い病気と言われてい…
すべての性病がガンにつながるわけではあり…