- 上野クリニック トップ
- 育毛・自毛植毛 トップ
- 自毛植毛
- 自毛植毛手術の流れ
自毛植毛手術の流れ
診察から植毛手術、自分の髪の毛が生えてくるまでの流れをご紹介します。植毛手術時には100%生着するように2~3日のガーゼの固定が必要となりますが、お仕事やプライベートのスケジュールに合わせて決めさせていただきますので、手術の日程をご相談ください。
まずはネット・電話で無料診察をご予約下さい。
スタッフが無料診察の日程をご案内させていただきます。
徹底したカウンセリングから詳しい説明と植毛可能かの診断や採血などの簡単な検査を行います。診断から得られた毛髪の状況や治療方針を患者様が納得いくまでご説明します。
洗髪、消毒後に専門スタッフがドナー採取部のデザインを行い、手作業でドナー採取を始めます。局所麻酔を使用しますので、手術中の痛みはほとんど感じません。
採取したドナーを移植する部位によって適切な毛髪数に分けます。専門スタッフによる一本一本丁寧な手作業を行います。
株分けした毛根を植え込みます。周辺の組織や血管を傷つけないためにも、専門スタッフによる手作業が欠かせません。また、独自の医療用トレパンでダメージを最小限に留め、毛根の生着率を高めます。
後頭部のガーゼを取り、手術した植毛部にガーゼのみをあてた状態になります。
飲酒は避けて下さい。洗顔時などに、植毛部のガーゼが濡れないように注意してください。(タイオーバーの抜糸は翌日でも可能です。)
表面がでこぼこしていて、かさぶたがついていますので、赤みがあります。
ご自分でシャンプーできるようになりますが、植毛部は、泡でおさえるようにやさしく洗ってください。 櫛で髪をとかす際、後頭部の縫合部をひっかけないよう注意してください。飲酒も可能です。
かさぶたはほとんど取れ、植毛した毛が、3割~9割抜けてきます。赤みも、だいぶおさまり、普通にシャンプーできるようになります。

- 【自毛植毛手術の情報を見た人はこんなページも見ています】
医療育毛のよくある質問育毛のよくある質問一覧へ
医療育毛に関するよくある質問はこちら。

-
育毛で満足な効果を上げるには、薄毛の原因を医学的に解明し、根本から治療することが肝心です。








